ここから

未来のビジョン

自分の強みを知ることは必須!化学反応かというぐらい相乗効果がある2冊の本

 

f:id:youji82:20160605001903j:plain

 ハニースポットってご存知ですか?

とろとろの甘い香りのするはちみつを無限に採取できるような場所・・・他と比べておいしい思いができるような場所のことをハニースポットっていうとか。

ビジネスの分野でもこのハニースポットなるものがあります。

利益がたくさん見込めるおいしい分野には、資本力がある大きな企業がどんどん参入します。

個人がビジネスをする場合、これらの分野に参入しても勝ち目がないので、その隙間(ニッチな分野)を狙ったりします。

延々と利益が出る分野を血眼になって探すけれど、どれもうまくいかない・・・。ビジネスをする多くの人が陥いるわなだそうです。

得意でもないことを始めてしまうと、続けることが苦痛になってしまいます。

そんな得意でも何でもないニッチな分野を探しまくっても、疲れてしまうばかりで成功できまないよってことが書かれている下記の本。

 

f:id:youji82:20160605003542j:plain
http://directlink.jp/tracking/af/1445940/nptPvxNt/

 この本ダイレクト出版ていう、本屋さんに売ってない本なのですが、今なら期間限定で送料のみの550円で読めるので、おすすめです。

起業とか全く考えていない人でも、今後の仕事にどのように取り組んでいくか戦略的に考えていけるような内容になっています。

本の中に書かれているハニースポットはこんな場所

f:id:youji82:20160605211329j:plain

上の図で、4つの円が交わる場所がズバリ、ハニースポットです。

つまりは自分が好きなこと(情熱)で、得意(強み)かつ、目的を達成するために必要なもの(資源)を持っていて、伸びていく要素がある(チャンス)分野ということです。

 伸びていく要素がある分野で、まだあまり競合がいない分野が隙間ビジネスつまりニッチな分野になります。

これを探し続けると疲れてしまうということですから、まず着目しないといけないことは何に情熱を持てるのか、自分の強みは何かという2点です。

 

自分の強み知ってますか!?

弱みだったら良くわかるんです。日本人は特にこの弱みを克服しようとする傾向があるそうです。

幼いころから学校で、できないことをできるようにするという教育がなされてきたことが、影響しているとか。

実際「私これができるんです」っていうより、「これができないんです」って会話をよく聞きます。

いざ強みと言われても、人にやさしくできるとか、計算が人より早いとか何を基準にしているかわからないものばかり。

この本成功されているブロガーさんたちが、みんな口をそろえて「当たっている」、「絶対にやってみたほうがいい」と噂になってて、以前から気になっていました。

 

www.jimpei.net

 

ストレングスファインダーっていう強み診断のテストがついていて、177の質問を4択で選ぶ形式になっています。

選択のしかたによって34種類の強みの中から、自分の強みが5つはじき出されます。

診断テストを受けるには、巻末にコードがあって、インターネット上のサイトにそのコードを入力して質問を進めるようになっています。

中古本とかだと診断が受けられません。

 所要時間は、30分程度だし、強みをあまり意識してこなかったという人は、やってみられることをお勧めします。

ビジネスをやりたいって人には、まずこの本で自分の強みを再度確認し、ハニースポット探しをしたら、一生をかけて取り組もうと思えるビジネスに出会えるかもしれません。

最近いろんなことに気力がわかないって方がおられましたら、違った観点からもう一冊。

社会派ブロガーちきりんさんと、世界最強プロゲーマのウメハラさんの4年の歳月をかけた対談です。いい人生とは何か。生き方や働き方で今後の人生の指針になること間違いなし。

本の中から拝借。

ちきりん 自分は何をやりたいのか、考えてもなかなか思いつかないし、やりたいコトを見つけた人がやたらとまぶしく見えるし。

ウメハラ だからこそ、あがけばいいんじゃないですか。自分には何も情熱を注ぎこめるものがない。こんなんでいいのか。どうするんだオレ、的に。

ちきりん 確かに何もなくてもあがくことはできるけど・・・。

ウメハラ とにかくあがけばいいんです。そしたら、たとえ社会的に見て小さなコトであっても、「ああ、結局ここなんだな」みたいな場所が見つかる。たとえば専業主婦のお母さんだって、「私はこの家で子どもを育てて家族の世話をして生きていくんだ」ってことに腹落ちしている人はきっとハッピーで、誇りを持っていい人生を送れる。でも納得してなければ、同じことをやってても、いい人生からはほど遠い状態になっちゃう。

ちきりん それはほんとそうですね。女性の場合、子どもを産んで家に入るのか、仕事を続けるのか、程度の差はあれ、みんなすごく悩みます。そのとき「まあいいか」とか「しゃーないし」じゃなくて、ちゃんとあがいておけば、何を選んだにせよ納得感が得やすいのかも。反対に言えば、ずっとモヤモヤしている人は「あがきのプロセス」が足りないってことなのかな?

ウメハラ だと思います。だから小さい頃に「コレだ!」っていうめちゃくちゃ得意なものがなかった人も含め、すべての人にいい人生は見つかるんです。

 

 

ダイエットにまだお金使ってるの!? 3ヶ月で5キロを減量させた3つの方法

f:id:youji82:20160603223801j:plain

ダイエットの方法ってありすぎでしょ

器具を使うモノから服用するものまで、ダイエットには相当お金をつかったよという方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。

一昔前だったら、ビリーザブートキャンプだったり、今だったらワンダーコアとか。何が効果的で、どれが一番いいのやら・・・。

ライザップという完全個室のマンツーマントレーニングも話題になりました。

入会金が5万円で、コース料金が最低でも298,000円するんです。結果が出るとめちゃくちゃ話題にもなりました。結果がでなかったら返金保障が付いているんです。結果にコミットするってやつです。その自信気になります。

私もライザップの写真のような肉体になってみたいですけど、30万以上ってのが正直厳しい。お金に余裕のある人は、サクッとやってみると、モテまくりでめちゃくちゃ楽しい夏がやってくるかもしれない。

ライザップは個別に管理されるってとこがみそなんでしょう。ダイエットはリバウンドとかもあるし、結局大切なのは続けることで、最新の新しい器具や目新しい食事療法を手当たり次第に探していると疲れていやになっちゃいます。

もしあなたが、ライザップに入会するお金がないなら、大切なことはたくさんある運動の中で自分が楽しく続けられる方法はなにかという点です。

走ることが好きな人もいれば、ヨガなどだったら続けられるという人もいるかもしれません。自分にあった続けられる運動を探すことが肝だと思います。

私が3ヶ月で5キロ減量させた方法

 実は私が3カ月で5キロを減量させた方法は一切お金を使っていません。

ライザップ広告までの筋力は全くついていませんけど、腹筋は少し割れましたよ。

食事量を減らしたり、簡単な運動を毎日続けたくらいです。

実践したことはしたの3つだけ。

  1. 続けられる運動を一つ選んで続ける

  2.  お米を取る量をこれまで取っていた量の3割減らす

  3. 水を摂取する

1.続けられる運動を一つ選んで続ける

過去にランニングをしていたことがあります。3日坊主ではなかったけど、3週間くらいでやめたかな・・・。

夜間に走っていたんですけど、仕事が遅くなったり雨が降ったりすると走らない日が何日か続いたりするんです。そうすると、走り始めるのがめちくちゃ億劫になるんです。寒かったりしたら間違いなく家からでなくなります。

やり始めたら、なんてことはないことでも、始めるまでの労力が必要なことって結構ありますよね。禁煙だってそう。10年間一日2箱近く喫煙していた私が、その後8年禁煙しています。これもやっぱり最初の3ヶ月続けることが困難なわけで、禁煙できない人のほとんどがこの3ヶ月の間に吸ったり、辞めたりを繰り返しているんですよね。

禁煙の話はまた別の機会にさせてもらいます。

話をダイエットに戻すと、高い会費を払って通うトレーニングジムなんて挫折した人が周りにもたくさんいます。ライザップのように管理もされません。結局通わなくなり、さらにお金を払ったのに続けられなかったという自己嫌悪のおまけまでついてきます。

繰り返しますが大切なのは、自分が続けるのに一番労力がいらない運動を見つけ続けることです。

ちなみに私が毎朝続けていた運動はこれ。

 毎朝10分。完全無料です。

2.お米を取る量をこれまで取っていた量の3割減らす

もともと米をあまり食べていなくて夕飯の茶碗一杯だったんですけど、それを3割程度減らしました。

最初は少し物足りなさを感じたりもしていましたが、3日ぐらいしたらなんともなくなりました。むしろ、少し空腹感を感じているくらいがいろんなことに集中できて、体調も良い感じがします。

意識はしていなかったけど、お米は冷めたものを食べることが多かったです。夏だったから暑いのでそうしていただけなんですけどね。

冷たいお米を食べることと太らないことには深い関係があるようですね。

 

komenana.com

3.水を摂取する

これまた夏だったからというのも大きいんですけど、とにかく水をよく飲みました。1日に2リットル近く飲んでたんじゃないかと思います。

習慣になると、何か食べていた時間も無意識に水を飲んでたりしてました。

以前はコーラーとか缶コーヒーとかめちゃくちゃ飲んでたんです。一番いいことは水を飲みだしてこれまで感じたことがないくらい体調がいいことです。

最初はコーラーや缶コーヒーに比べて味気ないなって思ってたんですけど、飲みだしたらそれ以上に癖になりました。どうしてもただの水じゃあ満足できない時は、少量のフルーツの果汁が入ったやつを飲んでました。

初夏はダイエットを始めやすい季節

f:id:youji82:20160604231706j:plain

以上の3点を踏まえると、初夏にダイエットを始めるのにはもってこいです。冬に冷や飯を食べたり、冷たい水を飲む気がしないですからね。

夏は海に行ったり、プールに行ったりすることも多いでしょ。私も、海やプールに行きますが、やっぱり腰がくびれた異性をみると振り返ってしまいます。やっぱり誰でも、もてたいですよね。ダイエットを始める最大の動機づけになります。

それ以上に大きな価値を感じたのが食事を減らしたり、適度な運動を続けると信じられないくらい体調がいいことです。なんか身軽な感じで、食後でも眠くなりにくかったり、けだるい時間がかなり減ったように思います。

よく言う成功者に筋トレをする人が多いというのは偶然ではなく、身体を鍛えることで行動力が増したり、前向きになったりする実験結果もあるそうです。

健康的にさらに、見ためにも素敵慣れるダイエット。初夏にはじめるにはもってこいです。

昨年は少し冬にリバウンドしたので、(ただお菓子を食べまくってただけですが)冬にも続けられるダイエット法を発見したらお伝えします。

あきらめることで自分を責めなくてもいい!後悔しないよう好きなことをはじめよう

f:id:youji82:20151105225523j:plain

あきらめるということの意味

”あきらめる”という言葉が、仏教用語だとあるお坊さんから教わったことがあります。多くの人が「諦めるのはよくないことだ」と言うため、あまり良いイメージがする言葉ではないかもしれません。

しかし仏教用語での諦めるの意味は、心理を悟って明らかにするという意味があるそうです。周囲の状況をあるがままに見定めて、明らかにして、限界を悟り、思いを断念するということのようです。

お坊さんが言っておられました。「諦めるのは悪いことじゃない。」明らかになってないところで、辞めてしまうことがよくないのだと。

もう少し続けたら報われるかもしれない・・・しかしなんの確証もありません。それを思い悩み、辞めようか、辞めまいかと堂々巡りをしたりします。

辞めた後であの時まだ踏ん張れたかもとか、頑張っていたらどうなっていたんだろうかと考えてしまうこともあります。

いずれにしろ後悔することは誰もしたくないものです。

人が死ぬ間際に最も後悔する5つのこと

人が最後を迎えるときどんなことを後悔するのか気になり調べてみました。

f:id:youji82:20151105231201j:plain

◆「人の期待に沿うためでなく自分に正直に生きれば良かった」 
最も多い後悔で、人は自分の人生が終わる時に隅々まで振り返り、かなわなかった多くの夢に気付くとのこと。 

◆「働き過ぎたことを悔やむ」 
子供の成長を見守ったり、配偶者と一緒の時間を持てばよかったと話しています。 

◆「自分の感情を表現する勇気を持てていたらよかった」 
対人関係を良好に保つため、多くの人が自分の感情を押し殺すもの。その結果、本当に自分が出来ることをできず、中途半端な存在になってしまったと後悔。 

◆「友達ともっとつながりを持っていればよかった」 
古き良き友人を持っていることの恩恵に気付くのは、死が目前に近づいたとき。多くの人が自分の生活に忙しくて友達との関係に時間を割けず、友達のことを思って寂しく思うのだそう。 

◆「もっと楽しい人生を送ればよかった」 
変化を望まず、同じパターンを繰り返す生活の中で、他人だけでなく自分にも満足しているというフリをし、面白いことやちょっとバカなことなど、より楽しいことを試さずに、死の間際に後悔するのだそう。

参考サイト 

看護師が明かす「人が死ぬ間際に最も後悔する5つのこと」…「自分に正直に生きれば良かった」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

 

どれにも共通して言えるのは、自分にしっかり向き合っていないことで、周りに流されながらなんとなく過ごしてきてしまったというのが垣間見えます。

人の目は気にしないで自分がやりたいことをしよう

 限界が明らかになったことがあれば、どんどん辞めてしまってもいいと思うのです。

なぜかというと、続けなればいけないという気持ちでやると苦しいばかりか、それ以上に大切なことがあるかもしれないのに見つかる可能性がなくなってしまうからです。

後悔しないためには本当に好きで、続けたいことがあるのなら、報われる可能性が低くても、やるべきかもしれません。一度辞めて始めるのもOKですし。

初めてすぐやめたり、やめたことを再度始めるときって人になんて思われるかなという気持ちが強く働きます。けれど誰が何と言おうと自分がやりたいことをすることが一番大切です。一度きりの自分の人生ですので。

 

今は昔と違いインターネットのおかげで、お金をあまりかけずに続ける方法や、空いた時間をうまく使ってする方法が無限にあります。

作家、歌手、アーティストなど人に言うのが恥ずかしくなるような夢でもいいじゃないですか、持ち続ければ。ネットを通じて人に見ていただくこともできますし。

30歳を過ぎて起業を目指しても別にいいでしょ。私は50歳を過ぎてもあきらめませんよ。ケンタッキーフライドチキンの創業者カーネルサンダースなんて60歳を過ぎてからチキンを売り始めたんですから。

報われなくても、自分が本当にしたかったことを夢中でチャレンジすることが後悔しない一番の方法です。しかも夢中で一生懸命になれることは幸せであり、毎日楽しくなさそうに暮らすよりは、いきいきとしていれば他の何かで報われる可能性が広がると思いませんか?

もう一回何かに精一杯チャレンジしてみるそんな毎日はきっと楽しい

f:id:youji82:20151103120914j:plain

私はやめたことがいっぱいあるし、後悔していたことがたくさんありました。

けれどその結果いろんなことができて、今やっていることがすごく楽しくて後悔していたことが、嘘のようにはれました。

思い通りにならないことは多いですが、やらなくて後悔するぐらいならやってみる。

最後を迎えるとき、「よい人生だった」と思いたいじゃないですか。

いつだって前向きな気持ちがあれば、スタートラインは、自分の目の前にあるのではないでしょうか。

みんな不安なのか・・・不満不安の声をあげるより自分を変える

f:id:youji82:20160530233314j:plain

どんな世の中になろうとも変えられるのは自分だけ

2013年ころに知恵袋回答記事を投稿していました。

安倍さんは強い国、強い経済を目指しております。
強い経済でどのような国を造ろうとしておりますか
私達、庶民の生活は豊かになりますか。

安倍さんは強い経済で国民の暮らしが豊になると言っております。
今後10年で名目で年3%実質で2%の成長を目標にしております。
雇用や税収も増え私達の生活も豊かになると主張しております。
本当に私達庶民の暮らしが豊にになりのですか?

来年4月には消費税8%また再来年10月には消費税10%の増税が予定されております。
経済成長や消費税増税に増えた税収をどこに使うのですか?

私達、庶民の暮らしに向けられますか。

少子高齢化社会を目の前にして医療、年金、福祉に向けられますか。

年金受給年齢の段階的引き上げの実施により支給年齢が70歳になるのですか。

祖父や親の生活に関係なく一定の学力があれば大学に進学できますか。
また奨学金の返済に苦労しない世の中になるのですか。

成長戦略により非正規雇用者や派遣労働者の給与が増え安心して家庭を持ち子供を作れる世の中になりますか。

また土地や株券、金地金、などの資産を持たない年金生活者が暮らしやすい世の中になるのですか。

零細事業者が消費税の増税やインフレ政策により原料や仕入価格の上昇により経営が苦しくなりませんか。
製品価格や商品価格や人件費の上昇を上回る売り上げが達成できるのですか。
また貸出金利の上昇が予想されますが、金融機関の借入ができますか。

経済や政治に詳しい方どうぞ教えて下さい。

ベストアンサー

『国が何とかしてくれる』この発想を、変化させることが、今後『幸せに生きていく』ということの鍵になるような気がします。 十数年後の人口構成、現在の国債残高などを踏まえると、国が今以上に国民に何かしてくれるということはありえないのではないでしょうか。

有名なイギリスの統計学の中で、30年後の日本のGDPは世界第7位になるそうです。それでもまだ7位ですが・・・。

現在日本でも格差社会といわれますが、世界の視点で見れば当てはまらないでしょう。『日本人は特別』、その意識を変えることが、必要になってくるのではないでしょうか。

非正規でお金がないと言う人でもみんな当たり前のように携帯を持ってる。そして車を所有してたりする。本当に追い詰められている人がどれだけいるのでしょうか・・・。お金を節約し、自分に投資して成りあがろうとする人が、新興国にはたくさんいます。

自分はこれまで、不平、不満、不安をぶちまけて生きてきましたが、何か変えていかないと自分自身が不幸になる気がしてきました。

これまで当たり前だったことを提げたまま、今後激動の時代を生きていく時、苦しみ、怒り、不安が莫大に膨れ上がる気がしてならないのです。

経済や政治に詳しくないので、回答になってませんが、国に期待はできないでしょう。これ以上ツケの先送りしないことを願います。