ここから

未来のビジョン

相続について

f:id:youji82:20150308233816j:plain

相続税が平成27年1月1日から大幅に改正されたことはご存知でしょうか。

基礎控除(課税される金額から差し引かれる金額)が大きく変更されています。

改正前は、5000万+1000万×法定相続人の数※ でした。

平成27年1月1日より、3000万+600万×法定相続人の数※ になっています。

※法定相続人とは、相続する権利がある人をいいます。

夫婦と子ども二人がいる家族で、旦那さんがなくなったとき、奥様と子ども2人の3人を法定相続人と仮にします。改正前でいえば、5000万円+1000万円×3=8000万円で、これ以上の資産がなければ、相続税は発生しなかったわけです。

今回の改定で、3000万+600万×3=4800万円になったことになります。

4800万円・・・・といえばある程度よい不動産と預貯金があれば超えるケースもかなり出てくるのではないでしょうか。

 

税額は、相続した金額が1000万以下の場合は10%となります。金額が増えれば最大で50%まで相続税が発生します。

上記の家族のケースで、6000万円の資産があったと仮定すると、奥様は6000万円-4800万円(基礎控除)×1/2(法定相続取分)=600万円でこれの10%、つまり60万が相続税となります。

子どもは2人いるので、半分ずつの300万の10%、30万になります。

これらの配分などは、被相続人(相続をする人)の遺言などによって変更できます。

 

今日のセミナーでは、三世代先まで円満な相続と題して、起こりうる問題を想定し、それに対する生前対策などについて学びました。

実際にもめるケースは10分の1とのこと。2.8組に1組が離婚しているとされる昨今、もめごとは今まで以上に増えることが予想されます。

資産があるのも考えもの・・・。と思いきやもめごとが起こっている中で、1000万円以下の相続が占める割合が30%あるとのこと。悲しいことに財産が少なくてももめるのです。

お金ってなんだろう。幸せってなんだろう。

わからないからもっと学んでみようと思う今日この頃です。