ここから

未来のビジョン

年金をあてにして大丈夫でしょうか?あてにしないで大丈夫にすれば安心です

f:id:youji82:20160604053539j:plain

年金っていくらもらえるの

老後の不安に関する記事を最近いろいろなメディアでみかけます。

世代によってとらえ方はまちまちで、若者20~30代では半数近い人が年金にも加入していません。保険料を払ってもわずかしかもらえないと考えている人もかなりいるようです。

25年間払わないともらえなかった年金ですが、2015年の法改正で10年間で受給できることになりました。もらえるハードルもかなり低くなりました。

もらえる金額については下記のサイトで簡単にはじき出すことができます。

会社に雇用された経験がなく生涯国民年金を40年払った人の場合、年間80万

(月7万くらい)の年金を受け取ることができます。

65歳から85歳までの20年間受け取ったとして、20×80万の1600万円。

払った金額は、15,000円×12カ月×40年の720万円。

わずかしかもらえないというのは、年金が破綻てもらえないという意味でとらえているのかどうかよくわかりませんが、今の段階では収める額に対してもらえる割合は倍近くになっています。月7万円では、とても暮らしていけないですけどね。

 会社員で厚生年金にも加入している人は、国民年金とは別にもらえます。

生涯平均年収400万で38年間収めた人の場合年間で80万円程度。国民年金部分とあわせて年間160万円。これくらいあれば住むところがあり、生活レベルを下げれば暮らしていけるかなという印象を受けます。

所得代替率

年金受給額が現役時代の平均手取り額の何%に相当するかを示す割合を所得代替率と言います。現在の我が国の所得代替率60%程度と言われています。つまり、現在30万の手取りの方が、65歳時に年金をもらえる額はその60%の18万円です。

経済協力開発機構OECD)は2045年にこの所得代替率が50%になると予測しています。先ほどの現役時代に手取り30万円だった人だと、月15万円です。

これは厚生年金(会社に属している)に加入している人の場合で、国民年金のみの場合は30数%という代替率です。

 

生涯現役で働きますか?いまから収入をあげる方法を模索しますか?

それとも生活のレベルを下げますか?

戦略的に考えると、生活のレベルを下げながら、収入増の方法を探る。これしかないと感じます。

収入をあげるといっても、正直難しい世の中ですが・・・。サラリーマンの副業率が5割をこえているというのもうなづけます。収入の門戸を広げる方が可能性が高いですよね。

生活のレベルを下げることは本当に不幸なのか

 生活のレベルを下げると聞くと、とても不幸なイメージを抱きますが、実際はそうでもないのかと思い始めています。

 

kentaroupeace.hatenablog.com

年収200万なくても幸せに生きている人はいます。

今はそんなにひどい状況でもないので、人の目を気にして年収200万の生活が悲惨なようにみえます。けれどよく考えるともっと、悲惨なのは収入が激減しても生活のレベルを下げられず、借金をしていくことです。麻薬中毒と一緒ですよ。

 生活のレベルを下げておけば、どんなに収入が少なくなっても、そんなもんだと不幸だと思う気持ちが和らぎます。

収入が減らなくても、生活のレベルを下げる準備をすることが、幸せを感じるために要なことかもしれません。

年金は本当にあてになりません。もらえる時期も70歳以降になる可能性があるし、現に今の給付水準でもらえたとして、物価の上昇と、消費増税を考えればそのままでいて生活は今よりよくはならないでしょう。今ぎりぎりの生活を送っているなら、ジリ貧確定なわけです。

年金をあてにせず生活のレベルを下げながら収入増の方法を探ることがこれからの時代を生きていくうえで賢い戦略ではないでしょうか。

あとは生涯現役で働けるように健康に留意することが究極のリスクヘッジだと思います。

 

 

 

誰にも未来はわからない!それは間違っている!?大切なのは根拠ですよ

それは間違っている・・・の根拠を知りたい

身近な人に、なににつけてもとにかく「それは違う」というのが口癖の人がいます。

悪い人ではないけど、それが口癖になっている感じ。

一方的に批判してくるし、立場が上の人だからとりあえず聞いておいたけど。たちが悪いことに根拠がない。

「自分はこういう理由でそうならないと思うから、自分はこうしようと思っている。でもあなたの言うこともあり得るから、そうなったときのことも考えておきます、ありがとうございます。」と言えればいいんだけどね。言えないね。

何が正解か本気でわからなくないですか?大切なのは根拠

何が正解かわからない時代だから、大事なのはなぜそう考えているかという根拠なんですけどね。

どんな人の意見であれ、根拠がしっかりとあるのなら、聞く価値が十分にあると思います。その根拠を聞くことによって自分がその意見にピント来ない理由がはっきりするし、自分の持っている考えに確信を持つことができるきっかけになるかもしれません。

理由がない、根拠がないのに頭ごなしに決めつける人は遠ざけた方がいいです。無意識のうちに自分にもしみついてくるから。

環境って本当に大切だと感じるこの頃。

大前研一さんの視点は、とても参考になるので毎回ブログ更新は欠かさず見ています。

この方本当にしっかりとした根拠を話してくれる。

http://www.lt-empower.com/ohmae_blog/viewpoint/1538.php

これを見るだけで、新聞だけを見てるよりはっきりと今の日本の企業の状況がわかるんです。

新聞記者より明らかに大前研一さんの方が洞察力あるし。

そういえば、三菱自動車の社長、三菱重工の元社長の息子さんなんですね・・・。三菱グループが心配です。

立場に関係なく合理的な意見を言い合える組織以外淘汰されること必然です。

シャープが鴻海に買収されたのは良かったかもしれない。 それを目の当たりにできる日もそう遠くないかもしれません。

youji82.hatenablog.com

あいつは使えない…人のこと言ってる場合じゃない

 

https://www.instagram.com/p/BEgNB9JKqRI/

咲いても咲かなくても#写真撮ッテル人ト繋ガリタイ#followme#followback#followalways #instagood #ig_japan #happy#sun#はな#いいね

仕事でかかわりのある50代の営業マンと話した時のこと。

この人本当にうだつが上がらなくて、いろんなことが後手後手だし、売る力もなければ、クレーム対応力もない。

悪い言い方をすれば「こいつに言っても仕方ないか」と、明らめの感情がわいてくるような感じ。

そんな彼が(年上に彼というのも失礼な話だけど・・・)この間にめちゃくちゃいきいきとした表情を見せたのです。

 iPhone6を持っていたので、どんなことに使っているか聞いた時のこと。

「ハードロックを聞きます。」って、まってましたとばかりに、饒舌なトークが始まった。

「休みの日はギター弾いているんですよね」って、聞いてないけどね。

相当な腕前っぽい。悩みがあるというので、聞いてみるといろいろマニアックなことを言いだした。

ギターをアドリブで弾く時に、自分のオリジナリティーを出せないことで壁にぶち当たって悩んでいるそうだ。

仕事では、オリジナリティーどころか、基本的な営業もできないのに、趣味では、基本的な領域を越えてオリジナリティーを出すことに挑戦してるんですよ、この人は。

いきいきしている姿を見てなんだかうれしくなった。こんな50代素敵とさえ思えた。

それと同時に頭をよぎったのです。

「彼は実はものすごい戦略的に営業を行っているのかもしれない。」

見込みがないところには、いけてない営業マンを演じ、あきらめレベルの感情を抱かせ、時間をかけないようにして定時で帰り趣味のギターに没頭する。

しかもギターにとことん熱中して、人に教えられるようになれば、定年後も飯が食えるし。彼がそこまで考えているかどうかは定かではありませんが。

営業もできない、ITにも疎い(推測です)定年後の彼がいきいきとする方法っていたらこの道を追求することが一番だと感じたのです。

外国人労働者が増えたり機械化とか、誰でもできる力仕事に定年後のおじさんを雇わないだろうし・・・。

定年まで無事に勤めあげられる大手企業に勤めている方は、こんな生き方もありだなあと感じたのです。定年までいられるのならですけど・・・。

あと大手に勤めていても、忙しくて私生活が全くエンジョイできない人もたくさんいるでしょうが。

 いずれにせよ人のことをあーだ、こうだと言っている場合じゃないなと思いました。

結局多くの人が自分の行く末が不安だから、人のことをあーだ、こうだと批判する。

自分がいきいきとできる時間を長くすること。このことがとても重要で唯一不安を和らげる方法ではないでしょうか。

 極論を言えばいきいきと熱中できることしか価値を生まなくなると感じています。

物はもうそんなにいらないし、機械が進化していて知識やノウハウもググればすぐいろんなことがわかるからです。

 機械ができることが増えていて、物がいらなくなってくる=(イコール)心底に好きなことを追求しないと価値を埋めない。

 価値を生むものは情報とか、共感できることとかだと思います。

物ではない。物であったとしても、今以上の量はいらないことは間違いない。

車も家も売れなくなる一方でしょう。

 仕事だからっていやいややっていたことが、仕事として成り立たなくなってくる日は近いのかもしれません。

 

 

youji82.hatenablog.com

 

youji82.hatenablog.com

 

めちゃくちゃ共感↓

 

 

10年後には75歳まで働くということが常識になっているかもしれませんよ。

こいつばかか・・・もっと本音が飛び交うようになった方がいいと思った

https://www.instagram.com/p/BDuf5OeKqSv/

ほほいろ#ファインダー越シノ私ノ世界 #写真撮ッテル人ト繋ガリタイ #写真好キナ人ト繋ガリタイ #さくら #japanesefood #instagram #instalike #followback #photograph #lovers_nippon #instagood #instafollow #japan #japanese #ig_japan

https://www.instagram.com/p/BDuhKBtqqUz/

春を愛す#ファインダー越シノ私ノ世界 #写真撮ッテル人ト繋ガリタイ #写真好キナ人ト繋ガリタイ #さくら #はる #japanesefood #instagram #instalike #followback #photograph #lovers_nippon #instagood #instafollow #japan #japanese #ig_japan

 

近くの川の桜が満開になってました。

 

biz-journal.jp

「こいつバカか・・・」

年収940万の京大教授が、私立の大学教授に比べて給料が低いと訴えたことに対してホリエモン、が言った言葉です。

さらにツィッターで以下のように言及。

「給料に不満があるなら大学教授を辞めて、事業を起こせば良い。お金は他人の役に立った対価として支払われるものだから。国立大学教授の給料は、もっと安くても良いと私は考えます。」

 国立大学の教授が人の役に立ったかどうかは別にして、物理的にどれだけの価値を生んだかわからない人たちが、こうやって大きな対価を求める風潮はまずいと思います。

いや東大卒の京大教授だから、すごい人なのは間違いないですけど、結局給料は税金なわけだし。

国の予算が税収を大きく超えている現実からしてみると、ホリエモンの言っていることに同感です。

例えばこの教授の教え子が、スティーブ・ジョブズみたいな人に育って、国に大きな税金を納めるようになったとか、そんな実績があるなら今の2倍、3倍と給料をもらっても納得できますが。

最近あったこのニュースにも同じようなことを思ってしまいました。

「保育園落ちた日本死ね」ってブログに匿名で投稿されたことから始まったニュースです。

 

www.inoueyuuki.com

 

 このヒキコモリズムさんが言っている、自分でどうにかしようってこともそうなんだけど、それ以上にこの記事を書いた人、保育園を一つ運営していくのにどれだけのお金が必要かわかっているのかな。

この人がどれだけの税金を納められるんだろうか。

自分が収めている税金の金額が、受けているサービスに対して本当にしれしれってことわかっているのだろうか。

子どもを一人何時間も面倒をみるのにどれくらいの費用がかかることか・・・。

政治家ももっと税金を納めてから言ってくれって本音を言えばいいけど。言えないんだろうな、自分たちの身を切ってないから。

議員数削減の話とかどこにいったんだろう。

 

「国の借金が1000兆円以上あり、国家財政健全化が急務です。だから僕たち議員も身を削って、給料も半減にします。だからみなさんも、もっと学んでお金を稼げるようになってください。暇な時間にスマホで無料ゲームをしている場合じゃありません。みんなで頑張って、稼げる国にしましょう。」

議員がこう言えたら、少しはましな方向に進むかもしれないんですけどね。

 

京大の教授なんだから、僕ら凡人より今の日本の状況をわかってると思うんですよね。

 

https://www.instagram.com/p/BDufZC4qqSP/

桜が見える川のそば#ファインダー越シノ私ノ世界 #写真撮ッテル人ト繋ガリタイ #写真好キナ人ト繋ガリタイ #さくら #japanesefood #instagram #instalike #followback #photograph #lovers_nippon #instagood #instafollow #japan #japanese #ig_japan